GriefKnight.png

ページ作成時の注意点 [編集]

敵ステータス [編集]

グリーフナイト(バースト/トルーパー/覚醒ゲージ6) [編集]

フィアーデーモン(バースト/スナイパー/覚醒ゲージ4) [編集]

攻略の基本となる情報 [編集]

取り巻きから先に倒す場合 [編集]

この戦闘ではボスと取り巻きのどちらを先に倒すかによって大きく攻略が分かれます。

こちらは、味方がいると防御力が大幅アップ(Nで100%・Hで200%・VHで500%)するボスの特性を消すために、先に取り巻きから倒していく方法です。
回復スキルを持つ取り巻きを先に撃破できるため、ボス一体になれば非常に戦いやすくなります。

また(ボス含めて)取り巻きもすべて種族は悪魔のため、マルコシアスの悪魔特効が有効です。
ただしHP50%以上だと致死ダメージを踏み止まる特性を持つため、HPの大半が残った状態から奥義で一撃で倒すことはできません。
奥義を使う場合、ある程度までHPを削ってから撃つか、踏み止まった敵をほかの追加攻撃で倒す必要があります。

なお覚醒スキル連打で両方まとめて倒すのも手ですが、倒しきる前に敵奥義で大回復されてしまうことも多いでしょう。
ゲージの溜まった方から奥義で撃破するか、もしくは覚醒スキル主体ならスキル強化や攻撃力アップなどがほしいところです。

ボスから先に倒す場合 [編集]

ボスから先に倒す場合、取り巻きが生存しているため防御力が大幅にアップしています。
HまでであればSRホーリーフェイクがあればマルコシアスに装備させて奥義を使えばかなりダメージを通せますが、
VHとなるとガミジンのME(カウンタースナイパー防御貫通)か、SSRチーフブレーダー・SSRハニワキング(防御無視80%~90%)がないと厳しいです。
しかも取り巻きの回復スキルで同時にダメージ軽減もつくため、ダメージを与えにくいです。

もしくはマルコシアスにこだわらず、バーストの防御無視ME、固定ダメージ、点穴などを利用するのも良いでしょう。
とくに点穴なら(VHでもHP34560なので)Lv65の二人が点穴100から攻撃すれば倒せます(Lv60二人でも99%以上削れます)。
取り巻きに回復される隙を作りにくいという面でもおすすめです。

どちらかと言えば取り巻きから倒すのが正攻法と思われますが、高難易度だと取り巻きのHP量がかなり多くなって速攻がしにくくなるため、
場合によってはこちらのボス優先に切り替えてもいいかもしれません。

ボスの奥義は束縛で防げる [編集]

ボスの奥義は、3ターン後に即死を含む全体攻撃を行ってくるものです。
状態異常予防のスキルやオーブ、あるいはムルムルのMEで即死無効化なども不可能ではないですが、さらにおすすめなのが束縛の利用です。
(参考:束縛の手段一覧

じつはボスが奥義を使うと、「チャージスキル」という強化状態が敵に付与されます。
このチャージスキルの発動までのターン数が経過とともにカウントダウンされ、該当ターンになると発動するという仕組みです。
しかし奥義使用時に敵が束縛になっていると、このチャージスキルも付与されなくなります。これにより奥義を空撃ちさせられます。

実際の全体攻撃発動時ではなく、あくまでもアタックフォトンで奥義を使用する際に束縛になっていないとだめなので注意してください。
また束縛状態になったあとも、取り巻きの覚醒スキルで状態異常治癒されないようには気をつけてください。
そのほか、一度チャージスキルが付与されてしまうと、これをRイービルアイ等の強化解除で剥がすことはできません。
ただし急いでボスを倒してしまえば、遅延発動自体を防ぐことができます。

束縛ができるキャラがいない場合、ステージ45・46のH以降クリアで手に入るSSRバインドブレインが使えます(ただしある程度の耐性はあるようなので注意)。
なお上記のH以降クリアが難しいという場合、おそらくこのステージもN挑戦中のはずなので
マルコシアスの悪魔特効とサブ火力で一気にボスから倒すことを考えても良いでしょう。

その他のポイント [編集]

病気対策 [編集]

ボスがスキルひとつで全体を病気状態にしてくるため、回復を行うのに工夫が必要になります。
代表的なところでは、Rシルバートームで治療を行い、そのあとに回復手段を発動させる手順です。

またサレオス・アンドラス・セーレらのスキルは状態異常治療「後」に回復が発生するため、病気も問題なく回復できます。
そのほか(アガリアレプトイベントで入手できた)SRシアンカラットも同様の効果を持ちます。
もしくは後列に揃えてユフィールのスキルで予防なども有効です。

ダメージブロックも有効 [編集]

病気対策と関連しますが、回復ができない状態になるため、そもそもダメージをゼロに抑える戦い方も有効です。
この戦闘では敵の攻撃倍率は(撃たせることを基本的に考えない奥義を除けば)覚醒スキルの1.2倍までです。
大半は通常アタックの1倍、ないしはボススキルの0.75倍のため、ダメージブロックを使えばほとんどの攻撃をノーダメージにできます。

ブニ・ザガンのようなスキル一つでダメージブロック&かばうができる盾も便利ですが、
全体攻撃を連発されることを考えると、ボティス奥義のような全体へのダメージブロックが非常に適しています。
アタック強化して効果を3ターンに伸ばせば、かなり安定して戦えるでしょう。

もしくは列を揃えた上で、SRヘルヘブンを使うのも手です。
とくにグシオン・フォルネウスリーダーに持たせればMEで効果量を40%増しにできます。

有効な状態異常・弱体 [編集]

ボス・取り巻き共に比較的さまざまな状態異常が入ります。
とくに感電は全難易度で入ることが確認されているため、ボスのスキルを止めることで厄介な病気を防止できて有用です。

+  状態異常・弱体に関して寄せられた情報

攻略案の紹介 [編集]

実際の攻略案の紹介です。なお手持ちキャラクターやオーブ、育成度合や難易度、さらに場に出るフォトンの種類によって状況が変わるため、
同じ方法での攻略を保証するものではないのでご了承ください。

初期配布での攻略 [編集]

1章までの配布キャラおよびEXオーブなしでのハード攻略例です。

+  詳細

コメントフォーム [編集]

クリア編成報告用フォーム [編集]

クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。

+  クリア編成報告用フォームを開く

通常コメントフォーム [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • VHでグリーフナイト本体に、毒がかなりの高確率で入りました(体感70~80%)。推しのバティンさんが渋く光る働きをしてくれてうれしかったー! -- {5WmxFhRBA7A} 2019-06-22 (土) 12:14:16
  • 協奏楽だなぁこりゃ……アテルラナもだったけどホント安定するや -- {HPl1YMgBDtQ} 2019-07-14 (日) 17:25:28
  • 協奏楽だなぁこりゃ……アテルラナもだったけどホント安定するや -- {HPl1YMgBDtQ} 2019-07-14 (日) 17:25:30
  • VH取り巻き及びボスに完殺(100%)が入るのを確認
    ボスは検証回数少ないけど取り巻きは7回撃って外れ0な為耐性無い模様
    倒すのがグッと楽になります -- {wTixYAT/l8.} 2019-08-28 (水) 14:20:43
  • 後衛さえなんとかしてしまえばバラムで一方的な試合ができる -- {vhLfYIsfSik} 2019-09-26 (木) 16:27:20
  • いろいろ悩んでVH投げてた時期あったけど、上の米であったサラとベリアル軸にしたらあっちゅー間にクリアできてやっぱ点穴強いんだなって -- {W2wBu/nyaeA} 2019-11-25 (月) 02:20:46
  • ウァプラ軸のパーティを投稿した者ですが、補足させて下さい。敵の奥義の対処についてです。効果発動前にサブナックの奥義、もしくはカミハカリを張ることで防ぐことができます。また、即死についても毎ターンサキュバスのスキルをかけているはずなので、無効化できます。かなり安定するかと思います。 -- {XzePmpklvuQ} 2020-01-20 (月) 21:09:21
  • 正攻法で散々リタイア繰り返して、結局、点穴であっさりクリア。なんだかなぁ -- {gzXxa7Ymq1A} 2020-04-19 (日) 13:48:02
    • 正攻法ってなんやろかこいつ
      ベリアルでの点穴のほうが楽なら点穴が正攻法なのでは? -- {4Rs2OpAPu4Y} 2020-06-10 (水) 19:36:30
  • VH、ジズで適当に殴ってたら終わってしまった -- {VJkbCatl.io} 2020-12-09 (水) 23:12:41
  • 誰かの役に立つかもしれないので
    グリマルキン55レベルだとエレキ14か15くらいまで貯めると、残りが多分解除時に全部飛ぶ ギリギリ全体化したけど一撃食らっただけだった
    もっと早く解除しても残り飛ばせたかもしれないけど  -- {jVUZgKo1FBA} 2021-05-12 (水) 20:12:37
    • アスモデウスと間違えました!ごめんなさい -- {jVUZgKo1FBA} 2021-05-12 (水) 20:13:04
投稿にはガイドライン(詳細)への同意が必要です。
問題のある投稿への返信・反応は避け、禁止事項に触れるものはこちらの対応をお願いします。
お名前:
このコメントは、他の人が読んで嫌な気持ちにならないように気をつけています

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS