Cursa.png

敵ステータス [編集]

水のクルサ(カウンター/トルーパー/覚醒ゲージ5) [編集]

ダークマジシャンA~B(カウンター/スナイパー/覚醒ゲージ4) [編集]

ステージ21ボス「水のクルサ」 [編集]

全ての敵が全体奥義を持つ難所 [編集]

このステージで難しいのはボスも取り巻きも全体奥義を放ってくるという点です。
ボスの奥義に滞水、取り巻きの攻撃が雷属性となっているため、ボスの奥義後に取り巻きの奥義を受けた場合被ダメージが2倍になってしまいます。
さらに厄介なことに、ボスが後列を狙ってくるトルーパーになっています。
無策で挑むとどんどん奥義を撃たれ、前列も後列もあっという間に体力を持っていかれます。

しかしながら取り巻きは覚醒ゲージ4、ボスはゲージ5とあまり猶予もなく、全ての奥義を防ぎきるのは難しいでしょう。
召喚キャラを採用するならマルバスの奥義で回復しつつ防御力を上げて耐える、
グレモリーの奥義でアタックダメージを軽減する、
デカラビアの奥義を短スパンで回して全体の覚醒を下げ続けるといった方法もありますが、
早期に取り巻きを排除しつつ、ボスには後述のフォトン容量低下とフォトン破壊を仕掛けていく方が安定すると思われます。

取り巻きから倒す [編集]

ボスの水のクルサは体力が高いだけではなく、防御力も高めになっています。
種族が悪魔であるためマルコシアスの特効対象になりますが、それでも撃破には時間(もしくはバフなどの手間)がかかります。
それに加えて特性により毎ターン5%ずつ回復されてしまい、
先に狙うと取り巻きの攻撃も合わせてこちらの消耗スピードの方が速くなってしまいがちです。

幸い取り巻きは防御力が低めに設定されています。
ウェパルの奥義などで大ダメージが期待できるほか、等倍ダメージになりますがマルコシアスでも比較的短時間で撃破可能です。

ただし、取り巻きが減るとボスの攻撃とゲージ増加が加速しますので注意してください。
ターゲット無しで取り巻きをトルーパーで攻撃している間に、マルコシアスのスキルでフォトン容量低下を入れておくとすこし余裕ができます。

ボスへの対処 [編集]

通常攻撃とスキル [編集]

水のクルサの通常攻撃は火のザウラクと同じく3回連続攻撃です。
一撃の威力が下がっているため、もしブニザガンなどのダメージカット盾が育っているなら通常攻撃は脅威ではなくなります。
また、防御力が上がれば受けるダメージも大きく減るため、盾役の消耗が激しい場合はカウンター召喚Rオーブ「シャーベットマン」などを利用しましょう。

また、ボスのスキル攻撃には毒付与がついています。
難易度が上がるほど確率も上がり、 耐性無しでは毒にかかる可能性が高いです。
奥義にも滞水地形がついていて何かと追加ダメージが多いため、
バルバトスリーダーで無効化してしまうか、盾役に毒耐性オーブを持たせるなどで対策したいです。

奥義はバリアで防ぐ [編集]

奥義は倍率こそ低めですが、後列には1.5倍の補正がかかりダメージが大きくなります。
後列キャラは体力防御力が低めのキャラが多いため、まともに受けると危険です。
ただし、攻撃回数は1回であるため、回数バリアで防ぐことが可能です。
もし所持していればカウンター召喚SRオーブ「ホーリーフェイク」(列1回バリア)やバースト召喚 SSRオーブ「カミハカリ」(全体1回バリア)を利用しましょう。
ホーリーフェイクは装備すると防御力60%無視がつくため、マルコシアスなどのアタッカーに持たせれば火力も上げることができます。
また常設イベント「プルフラス・復讐の白百合」で手に入るSR「ウォールバスター」はターゲットを問わず後列を対象にバリアをかけられます。
前列にホーリーフェイクや(ワントップの場合)シェルドレイクでバリアを貼ることで、全員奥義をやり過ごすことも可能です。
バリアを貼れない場合はすぐ回復するなどしてしのぎましょう。

その他のポイント [編集]

覚醒スキルの効果ターンに注意する [編集]

覚醒スキルを使用されると、取り巻きはこちらに攻撃力ダウンが2ターン
ボスはボスに防御力アップが3ターンかかった状態になってしまいます。
どちらも効果値が高く、使われると一気に与ダメージが下がります。
攻撃力ダウン対策としては、

防御力アップ対策は

というものが考えられます。

常設イベント怒れる勇者とプチマゲドンでパキラを入手しているならば、防御力ダウンを付与できることもあってイービルアイよりそちらを採用する方がよいでしょう。

有効な状態異常 [編集]

攻略案の紹介 [編集]

実際の攻略案の紹介です。なお手持ちキャラクターやオーブ、育成度合や難易度、さらに場に出るフォトンの種類によって状況が変わるため、
同じ方法での攻略を保証するものではないのでご了承ください。

配布メンバー中心編成 [編集]

配布メンバーのみで攻略する例です。

+  配布メンバーで攻略

配布メンバーだけで欲しい役割のキャラはまかなえますが、召喚キャラにも適正のあるメギドは多数居ます。
自分の手持ちの中で最適になる編成を探しましょう。
以下、上記の配布メンバー編成にアレンジを加える例をいくつか紹介します。

+  編成アレンジ案

余談:最大ダメージミッションを回収する [編集]

一度の攻撃で1体の敵に50,000以上のダメージを出す [編集]

ミッションの中に、一撃で出したダメージが規定量超えるとクリアできる物があります。
2万くらいまではイベントを利用するなどすれば簡単ですが、それ以上は少し工夫が必要です。

色々な方法はありますが、このステージを始め、3章の「悪魔」ボスが居るステージならば、
マルコシアスを使ったミッション達成が狙いやすいです。
前述の通り、感電が通りやすい「悪魔」 であるため、
配布SRオーブ「禁断の書」 によるダメージが飛躍的に伸びるからです。
禁断の書による攻撃は 雷属性ダメージも持つため、滞水地形で更に倍になります。
(詳しくはダメージ計算式を参照)

簡単に手順を説明すると、

星6マルコシアスを使い、難易度ノーマルで実行したところ、68,000超ダメージが出ました。
一気にミッションを達成できますので、もし未回収なら試してみてください。
(このステージ21で実行する際は取り巻きの覚醒スキルに注意してください)

有効な妨害手段 [編集]

耐性詳細表(記号) [編集]

ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。

+  耐性詳細表(N/H/VH)
+  以前の評価一覧表

耐性一覧表(数値検証) [編集]

※2019年9月21日より設置(あわせて情報募集中です)。

+  耐性一覧表(N)
+  耐性一覧表(H)
+  耐性一覧表(VH)
+  反復試行のデータ

コメントフォーム [編集]

クリア編成報告用フォーム [編集]

クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。

+  クリア編成報告用フォームを開く

通常コメントフォーム [編集]

本ページの内容に関する情報交換・意見交換にご利用ください。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • VHを☆5.5マルコ(61)、☆5.5ブニ(61)、☆5アムド(55)、☆5.5ビフロンス(56)、☆4オロバス(49)で完封。ブニが防御しビフロンスが後衛殲滅。オロバスが覚醒下げてマルコが正義。アムドは結局単なる置物だったので他でもよいと思います。 -- {0QdsogQHSV.} 2018-11-13 (火) 22:41:55
    • VHを☆6マルコ(70)、☆5.5ブニ(65)、☆5アムド(70)、☆5.5ユフィール(65)、☆5.5オロバス(60)でクリア。フォトン運にも恵まれました。//木主さんは幸運なことに吸収もちで固くなるビフロンスさんがいらっしゃったようですが、持ってない方はアムちゃんがいるかいないかでかなり違うと思います。5.5MAXブニではダークマジシャンの攻撃をダメカットできません。ダメージ蓄積が地味にききます。 -- {0u6NmkcRUOs} 2019-08-01 (木) 01:54:05
  • 睡眠入って一方的にタコ殴りできた。ノーマルだけ?メギドの用意ができれば -- {taHpetRbECo} 2019-06-01 (土) 15:07:01
    • ハードでは睡眠、毒、凍結全部入ったよ -- {uH3dLhHnPGg} 2019-10-06 (日) 23:59:02
  • しらぬい+感電+禁断の書でノーマルワンパン出来て爽快
    ずっと全員生還出来なかったのに出来たよ!!!! -- {zdL8qUrApos} 2019-09-03 (火) 18:56:58
投稿にはガイドライン(詳細)への同意が必要です。
問題のある投稿への返信・反応は避け、禁止事項に触れるものはこちらの対応をお願いします。
お名前:
このコメントは、他の人が読んで嫌な気持ちにならないように気をつけています

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS