難易度 | 状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
N(Lv46) | 通常 | 13724 | 833 | 309 | 264 | 「癒しの水」 毎ターンHPが5%回復される | 悪魔 |
H(Lv55) | 通常 | 19992 | 1193 | 535 | 365 | ||
VH(Lv64) | 通常 | 24229 | 1419 | 643 | 409 |
難易度 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
大海の影剣 | 水神の加護 | アクアブラスト | |
N(Lv46) | 敵単体に攻撃力[0.75倍]の3連続ダメージ。さらに[50%]の確率で、2ターンの間、毒状態にする | 3ターンの間、自身の防御力を[100%]上昇させる | 敵全体に攻撃力[1.2倍のダメージ。さらに2ターンの間、滞水状態にする] |
H(Lv55) | [0.8倍]/[60%] | [125%] | [1.25倍] |
VH(Lv??) | [0.85倍]/[70%] | [150%] | [1.3倍] |
難易度 | 状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
N(Lv44) | 通常 | 3431 | 816 | 182 | 303 | なし | 爬虫類 |
H(Lv55) | 通常 | 5382 | 1184 | 182 | 426 | ||
VH(Lv64) | 通常 | 6423 | 1355 | 243 | 511 |
難易度 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
リザードサンダー | 電磁波 | 轟雷 | |
N(Lv46) | 敵単体に攻撃力[1.2倍]のダメージ。さらに2ターンの間、敵が積めるフォトンの量を−1する | 2ターンの間、敵全体の攻撃力を[40%]低下させる | 敵全体に攻撃力[1.25倍]のダメージ |
H(Lv55) | [1.25倍] | [45%] | [1.3倍] |
VH(Lv??) | [1.3倍] | [50%] | [1.35倍] |
このステージで難しいのはボスも取り巻きも全体奥義を放ってくるという点です。
さらに厄介なことに、ボスが後列を狙ってくるトルーパーになっています。
無策で挑むとどんどん奥義を撃たれ、前列も後列もあっという間に体力を持っていかれます。
しかしながら取り巻きは覚醒ゲージ4、ボスはゲージ5とあまり猶予もなく、全ての奥義を防ぎきるのは難しいでしょう。
召喚キャラを採用するならマルバスの奥義で回復しつつ防御力を上げて耐えるか、
デカラビアの奥義を短スパンで回して全体の覚醒を下げ続けるという方法もありますが、
早期に取り巻きを排除しつつ、ボスには後述のフォトン容量低下とフォトン破壊を仕掛けていく方が安定すると思われます。
ボスの水のクルサは体力が高いだけではなく、防御力も高めになっています。
種族が悪魔であるためマルコシアスの特攻対象になりますが、それでも撃破には時間(もしくはバフなどの手間)がかかります。
それに加えて特性により毎ターン5%ずつ回復されてしまい、
先に狙うと取り巻きの攻撃も合わせてこちらの消耗スピードの方が速くなってしまいがちです。
幸い取り巻きは防御力が低めに設定されています。
ウェパルの奥義などで大ダメージが期待できるほか、等倍ダメージになりますがマルコシアスでも比較的短時間で撃破可能です。
ただし、取り巻きが減るとボスの攻撃とゲージ増加が加速しますので注意してください。
ターゲット無しで取り巻きをトルーパーで攻撃している間に、マルコシアスのスキルでフォトン容量低下を入れておくとすこし余裕ができます。
水のクルサの通常攻撃は火のザウラクと同じく3回連続攻撃です。
一撃の威力が下がっているため、もしザガンなどのダメージカット盾が居るなら通常攻撃は脅威ではなくなります。
また、防御力が上がれば受けるダメージも大きく減るため、盾役の消耗が激しい場合はカウンター召喚Rオーブ「シャーベットマン」などを利用しましょう。
また、ボスのスキル攻撃には毒付与がついています。
難易度が上がるほど確率も上がり、 耐性無しでは毒にかかる可能性が高いです。
奥義にも滞水地形がついていて何かと追加ダメージが多いため、
バルバトスリーダーで無効化してしまうか、盾役に毒耐性オーブを持たせるなどで対策したいです。
奥義は倍率こそ低めですが、後列には1.5倍の補正がかかりダメージが大きくなります。
後列キャラは体力防御力が低めのキャラが多いため、まともに受けると危険です。
ただし、攻撃回数は1回であるため、回数バリアで防ぐことが可能です。
もし所持していればカウンター召喚SRオーブ「ホーリーフェイク」の列1回バリアを利用しましょう。
ホーリーフェイクは装備すると防御力60%無視がつくため、マルコシアスなどのアタッカーに持たせれば火力も上げることができます。
過去のイベント報酬であるSR「ウォールバスター」も後列を指定でバリアをかけられます。
同時に採用できるなら、前列へホーリーフェイクのバリアを貼ることで、全員奥義をやり過ごすことも可能です。
バリアを貼れない場合はすぐ回復するなどしてしのぎましょう。
覚醒スキルを使用されると、取り巻きはこちらに攻撃力ダウンが2ターン、
ボスはボスに防御力アップが3ターンかかった状態になってしまいます。
どちらも効果値が高く、使われると一気に与ダメージが下がります。
攻撃力ダウン対策としては、
防御力アップ対策は
というものが考えられます。
しかし、シナリオメンバーではオーブを使えるバーストキャラが(初挑戦時は)モラクス一人しかいません。
他にも回復やバリアなど使用したいオーブは多々あるため、どちらか一つに絞る方が現実的です。
(※もし両方採用したいなら、ユフィールにイービルアイを持たせれば一人分の枠で済みます)
どちらかと言えば、効果ターンの長いボスの防御力アップを解除するため、イービルアイの採用をおすすめします。
実際の攻略案の紹介です。なお手持ちキャラクターやオーブ、育成度合や難易度、さらに場に出るフォトンの種類によって状況が変わるため、
同じ方法での攻略を保証するものではないのでご了承ください。
配布メンバーのみで攻略する例です。
配布メンバーで攻略 |
配布メンバーだけで欲しい役割のキャラはまかなえますが、召喚キャラにも適正のあるメギドは多数居ます。
自分の手持ちの中で最適になる編成を探しましょう。
以下、上記の配布メンバー編成にアレンジを加える例をいくつか紹介します。
編成アレンジ案 |
ミッションの中に、一撃で出したダメージが規定量超えるとクリアできる物があります。
2万くらいまではイベントを利用するなどすれば簡単ですが、それ以上は少し工夫が必要です。
現時点で実装されているミッションは5万ダメージが最終ラインです。
色々な方法はありますが、このステージを始め、3章の「悪魔」ボスが居るステージならば、
マルコシアスを使ったミッション達成が狙いやすいです。
前述の通り、感電が通りやすい「悪魔」 であるため、
配布SRオーブ「禁断の書」 によるダメージが飛躍的に伸びるからです。
禁断の書による攻撃は 雷属性ダメージも持つため、滞水地形で更に倍になります。
(詳しくはダメージ計算式を参照)
簡単に手順を説明すると、
星6マルコシアスを使い、難易度ノーマルで実行したところ、68,000超ダメージが出ました。
一気に全てのミッションを達成できますので、もし未回収なら試してみてください。
(このステージ21で実行する際は取り巻きの覚醒スキルに注意してください)
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照