敵ステータス †[編集]
バルガリオ(バースト/トルーパー/覚醒ゲージ7) †[編集]
- ステータス
難易度 | 状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
N | 通常 | 43321 | 1320 | 884 | 401 | 「硬体」 ターン終了時、自身への攻撃を2回無効化するバリアを張る 自身が受けるダメージを[70%軽減]する | 悪魔 |
H | 通常 | 56024 | 1511 | 1241 | 423 | [80%軽減] |
VH | 通常 | 66123 | 1664 | 1419 | 456 | [90%軽減] |
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
| 火深業 | 火殺陣 | 無法門 |
N | 敵全体に攻撃力0.5倍のダメージ さらに2ターンの間、炎上の地形ダメージで[Lv1:0.5倍/Lv2:0.75倍/Lv3:1倍/Lv4:1.5倍/Lv5:2倍/Lv6:3倍]の継続ダメージを与える 【3回使用するごとにスキルLv上昇】 | 敵全体に攻撃力2.5倍のダメージ さらに2ターンの間、素早さを80%低下する | 味方前列の状態異常を治癒する さらに、[アーマーを3000付与] |
H | [アーマーを5000付与] |
VH | [アーマーを7000付与] |
ハイヴァイオ(バースト/トルーパー/覚醒ゲージ6) †[編集]
- ステータス
難易度 | 状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
N | 通常 | 31264 | 1213 | 1012 | 230 | 「剛体」 最大HPの60%以下のダメージを無効化する | 悪魔 |
H | 通常 | 43897 | 1355 | 1368 | 251 |
VH | 通常 | 51280 | 1480 | 1512 | 280 |
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
| 触乱 | 刃罵突き | 煌禄 |
N | 敵全体を[50%の確率で]2ターンの間、毒状態にし、さらにフォトン容量を-1する 【2回使用するごとにスキルLv上昇】 【Lv2以上】 敵全体に攻撃力[Lv2:0.5倍/Lv3:0.75倍/Lv4:1倍/Lv5:2倍]のダメージ さらに[50%の確率で]2ターンの間、毒状態にし、フォトン容量を-1する | 敵単体に攻撃力2.5倍のダメージ さらに積まれているフォトンを1つ破壊する | 味方前列のHPを15%回復する さらに攻撃を1回無効化するバリアを張る |
H | [70%の確率で] |
VH | [確率表記無し(100%)] |
攻略の基本となる情報 †[編集]
ボス・取り巻きそれぞれへの攻撃手段が必要 †[編集]
本ステージでは、ボスの特性が大幅ダメージ軽減、取り巻きの特性が一定以下ダメージ無効となっています。
それぞれ方向性の異なる防御特性のため、(原則としては)攻撃手段も両者それぞれに対して考える必要があります。
ただし本ステージはジニマル奥義による攻略が可能なため、苦戦する場合はそちらを試すのも有効です(詳細)。
ボスへの攻撃手段 †[編集]
ダメージ軽減率はNの時点で70%と大きく、VHになると90%にまで上昇します。
そのため、正攻法としてはダメージ軽減されない攻撃を使うことになります。
特におすすめなのは点穴での攻略です。
配布のベリアルは、EX真珠姫ルゥルゥ装備なら耐久しているだけで固定砲台の準備を整えることができます。
ルゥルゥなしでも、リーダーに据えるか、もしくは仲間にいればサラ・サタナキアなどの点穴加速役を入れると良いです。
Hまでならアーマー分を考えても、点穴100からの5発で削りきることができます。
VHについてはアーマー込みで約73000となるため、
固定砲台を2回以上使うか、もしくは一心系譜があれば1回で安定して撃破可能です。
ただしボスは毎ターン2回分の回数バリアを張ります。
邪魔されないように、バリアを剥がすor強化解除する役も事前に決めておきましょう。
その他の攻撃手段 †[編集]
他のダメージ軽減されない攻撃手段としては、追加ダメージを付けての連撃、剛剣、狂炎、エレキなども代表的です。
剛剣や狂炎なら取り巻きをまとめて倒すことも可能です。
また後述のHボム、ゾンビ、Nなどであれば軽減される前提で大ダメージで押す方法などもあります。
メフィストの覚醒スキルのような完全固定ダメージも有効ですし、怒闘の大火力を利用したクリア報告もあります。
取り巻きへの攻撃手段 †[編集]
最大HPの60%以下のダメージを無効化するため、Nで18759、Hで26339、VHで30769という大きなダメージが必要となります。
Hボム(錬ボム) †[編集]
全難易度を通じて最適解と言えるのは、Hボムによる攻略です。
高倍率の錬ボムは比較的簡単に数十万ダメージが出せて、なおかつその半分のダメージが他の敵にも与えられます。
配布のウェパルBのスキル・奥義でボスに重ボムを付け、同じく配布のリヴァイアサンで錬成するのがおすすめです。
後者については、アイムRがいれば錬成はさらに楽になります。
錬ボムが十分に高倍率になったら、ウェパルBの覚醒スキル、ヒュトギンスキル、リヴァイアサン秘奥義などで爆破します。
錬ボムのダメージ目安表はこちらにありますが、
Lv70で30倍程度まで錬成すれば半分のダメージでも10万程度になるため、VHでも取り巻きを一掃できます。
なお目安表は最低限のダメージを基準にしているため、実際にはより低い倍率でも撃破できるはずです。
+
| | リヴァイアサン秘奥義に関する注意点
|
リヴァイアサンの秘奥義は1ターンで爆発する錬ボムを敵全体に付与します。
しかしながら、これを使った爆破だと錬ボムが先に爆発してしまうため、ボスの回数バリアに防がれてしまう恐れがあります。
強化解除等でバリアを消しておく、もしくはボスのボムだけは秘奥義後に再度錬成しておくなど工夫が必要となります。
点穴との併用などの場合はさほど気にする必要ありませんが、特にボムだけでの攻略時は注意してください。
|
その他の攻撃手段 †[編集]
敵の種族が悪魔のため、マルコシアスの悪魔特効の対象となります。
たとえばNであれば、マルコシアスに多少の攻撃力バフとアタック強化をかけるだけでも基準を超えられます。
ただ高難易度では要求されるバフ量が多くなり、苦しくなってきます。
シンプルな火力で攻める場合、突風地形からのアスモデウス奥義などもありでしょう。
ほかにもエレキ・怒闘など大ダメージを出せる戦術は(耐久手段さえ確保できるなら)概ね噛み合います。
防御を固める †[編集]
点穴・Hボムなど耐久寄りが向いているステージということもあり、残りのメギドやオーブも防御重視がおすすめです。
毒への対策 †[編集]
取り巻きが通常スキルで全体に毒を撒いてくるため、毒対策はぜひ欲しいところです。
幸いにして強化解除はないため、治療・予防(状態変化耐性)のどちらでも対応可能です。
サレオス、ユフィール、サキュバスBなどの範囲治療・範囲予防のエキスパートがいれば優先して採用して良いでしょう。
またボムを軸とする場合はヒュトギンの覚醒スキル、取得していればリヴァイアサンのEXファロオースもおすすめです。
もちろん、Rシルバートーム、SRシアンカラット、SR古の狂竜などの定番オーブを中心としても問題ありません。
状態異常治癒 †
+
| | 状態異常治癒の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[状態異常治癒の手段一覧>戦術逆引き2#cureabnormal]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^状態異常治癒$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
状態変化耐性 †
+
| | 状態変化耐性の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[状態変化耐性の手段一覧>戦術逆引き2#prevention]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^状態変化耐性$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
ボスのスキル対策 †[編集]
毒についで厄介なのが、ボスの通常スキルで炎上地形にされることです。
分かりやすい対策としては、リヴァイアサンの海魔の加護で地形上書き、ウァラクのMEで地形無効などです。
もしくは単純にHPを回復する、というのも手です。
またボスのスキルは、3回使用するごとに攻撃倍率が上がっていきます。
倍率の上がり方も徐々に加速していき、最初の0.5倍から、最終的には全体3倍という凶悪なものになります。
ただし、条件が3回使用と厳しいこともあり、よほどの長期戦にならない限りは1倍程度で収まります。
また全難易度で感電が入り、特にNだと耐性も推定20%と低めになっています(H40%・VH50%)。
編成枠に余裕があれば、シャックス・インプなどの採用もありでしょう。
そのほか、なるべくスキルフォトンをこちらで取るように意識すると、敵のスキルレベル上昇を抑えやすくなります。
覚醒スキル対策 †[編集]
ボス・取り巻きともに覚醒スキルが強力な攻撃になっています。
くわえて常に奥義を優先するAIではないため、覚醒スキルも多用されがちです。
(ダメージや状態異常が入っていると奥義を優先するとの情報もあり)
まず取り巻きの攻撃に対しては、シンプルに前列盾役でかばうのが有効です。
敵の素早さはかなり遅いため、どの盾役でもHまでは先行できます。VHは必要に応じてME・霊宝等で調整となります。
ボスの覚醒スキルは技名やエフェクトとは裏腹に(火ダメージではなく)通常ダメージです。
リヴァイアサンの海魔の加護で大幅ダメージ軽減できない点には注意してください。
こちらはシンプルな全体1回攻撃のため、SRホーリーフェイク、SRウォールバスターなどの範囲バリアで守るのがおすすめです。
回数バリア †
+
| | 回数バリアの手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[回数バリアの手段一覧>戦術逆引き2#barrier]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^回数バリア$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
また前述の感電は、覚醒スキル対策としても有効です。
N攻略はもちろん、H以上でも状態異常命中と併用できれば非常に有用です。
ボスと取り巻きをまとめて倒す †[編集]
2種類の攻撃手段・盾役・状態異常対策・回復手段…と必要なものが多いステージのため、枠が足りなくなりがちです。
そこで、ボスと取り巻きをまとめて倒せる攻撃を利用するのも有効です。
手段によっては速攻も可能なので、耐久に割く労力を減らす事もできます。
使えるメギドがいるなら、ぜひ試してほしいのが狂炎です。
地形ダメージはダメージ軽減もダメージブロックも無視できる*1ため、炎上地形を狂炎化したら、あとは火ダメージを入れながら耐久していれば倒せます。
基本的な編成は炎上&狂炎担当・盾役・火ダメージスキル持ち・回復などの耐久支援×2という形になるでしょうか。
枠が足りなければ、火ダメージは火のザウラク・番犬ロクサーン・アビスハンターなどの火連撃オーブだけでもまかなえます。
狂炎の性質・使い方はフィロタヌスのページが詳しいです。
ゾンビ化&ジニマル奥義による攻略 †[編集]
ボス・取り巻きともにゾンビ化が入ります。
そのため、ジニマルの奥義による自然回復反転ダメージでの攻略が可能となっています。
ただし難易度によって耐性には差があり、Nでもそこそこ、VHだと70%以上の耐性が確認されています。
敵に何らかの状態異常を入れた上での、専用霊宝ジニマルのスキル+でも命中率は100%に留まるため、
連発して試行回数を稼ぐか、オリアスC・アクィエル等で命中率を上げたいところです。
またボスに奥義を使われると状態異常が治療されてしまいます。
ただし覚醒減少はどの難易度でも比較的通るため、奥義を妨害しつつゾンビ化を狙うなど対策はとりやすいです。
またVH含めてノックバックが通りやすいとの情報もあり、ボスの奥義が「前列対象」のため空撃ちさせることができます。
ノックバックも状態異常のため、ジニマルスキルによるゾンビ化付与率を上げつつ回復も阻害できます。
Hボムでボスも撃破 †[編集]
Hボムについては、点穴等と併用せずにクリアも可能です。
VHであっても、約67万ダメージを出せれば(90%軽減されても)ボス含めてまとめて倒すことができます。
Lv70かつ錬ボムを最大の50倍にして、さらに取り巻き含めてボムをたくさんつけて爆破補正を稼ぎ、
さらにヒュトギン奥義でボムのダメージを伸ばすことで到達できます。
ボムのみ撃破は、ベリアルの枠も耐久役に入れ替えられるのが利点です。
一方、十分な倍率までボムを練るのに時間がかかりやすく、ボスのスキルレベルが上がりやすいなど弱点もあります。
手持ちメギドの育成状況や取りたい戦術に応じて、どちらをとるか判断するのが良いでしょう。
専用霊宝ブネで一掃する †[編集]
剛剣状態のブネ奥義なら、ボスと取り巻きをまとめて倒せます。
NであればLv70・奥義倍率1.55・自身リーダー・アタック強化・特効32%に攻撃力+99%(レッドウィングLv9×3)で一掃できます。
VHは上記条件に加え、取り巻きは覚醒4以上(倍率1.85)で奥義を撃てば倒せます。
この条件だとボスは覚醒最大でも一撃で倒せないため、奥義を2回撃つ必要があります。
当然ですが霊宝やバフでさらに強化すれば、ボスごと一撃で倒す事も可能です。
また、回数バリアは無効化できないため強化解除か束縛をちゃんと用意しましょう。
有効な妨害手段 †[編集]
耐性詳細表(記号) †[編集]
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
- ◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の◎)
- マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
- ○:1%~30%
- △:31%~99%
- ×:100%以上
- スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
- 無効:完全無効
+
| | 耐性詳細表(N/H/VH)
|
・特に有用な手段は項目名を青太字
・項目名タップで戦術逆引きの各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
- 備考(バルガリオ):感電耐性はN20%/H40%/VH50%
- 備考(ハイヴァイオ):感電耐性はN20%/H40%/VH50%
|
+
| | 以前の評価一覧表
|
耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。
なお、ゲーム側で公開されている現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なるのでご注意ください。
※2019年9月21日より設置(あわせて情報募集中です)。
後述の検証データ(耐性一覧表)をもとに、各妨害手段の入りやすさについて評価した表です。
※すべての妨害を記載すると細かくなりすぎるため、表内の項目は主要なものに限定しています。
+
| | 評価目安(表の見方)
|
厳密な評価が難しいものもあるため、あくまでも「目安」です。必要に応じて修正してください。
■評価目安
- 空欄:未確認(または未評価)
- ×:極めて高い耐性を持つ。アクィエルのスキル等がないと通すことは難しい
(100%耐性の他にも睡眠耐性70%以上・病気耐性80%以上など、現状ではME・霊宝等がないと無効ラインを超えられない耐性を含む)
- △:通るが耐性が高めで、安定して入れ続けることは難しい
- ○:有効(特筆するほどではないもの、または情報が足りない時点での仮評価)
- ◎:低耐性
- ☆:耐性なし、あるいはマイナス耐性
■補足
- 攻略上で有用であることを強調すべきものは項目の異常名を青字にする。
- 評価を断定しづらい場合は「?」を後ろに付けて良い。
- 表の初期項目以外の妨害手段(やや汎用性の低いもの)は、表外の備考欄に記載することで対応。
ただし攻略において非常に有用な手段である場合には、表の項目自体の追加も可。
- 表内の項目名は、戦術逆引きページの各項目へのリンクとなっています。
■注意点
不特定多数の方が編集に参加するというwikiの性質上、編集者や対象ページによって評価基準に若干の揺れが生じる可能性があります。
+
| | より詳しい補足
|
メギド72では技・オーブごとに命中率が異なること、さらに命中率を変動させる要素も複数ある(ME・霊宝・アクィエル等)ことから、
「耐性が何%の時点から○となるのか、△となるのか」を厳密に定義することは困難です。
例として、敵の感電耐性が50%と判明している場合、シャックスの感電80%とインプ・オーブの感電100%では評価が分かれることも考えられます。
同様に他の妨害でも命中率の差異はあり、さらに今後の実装で状況が変化することも考えられます。
そのため、こういった場合にどちらの評価を取るかは各編集者の方の判断となります。断定を避けたい場合は「?」を付けることでご対応ください。
|
|
|
耐性一覧表(数値検証) †[編集]
※2019年9月21日より設置(あわせて情報募集中です)。
- 耐性一覧表の編集に関して
- 無効:無効表記が確認された命中率(上限)。より高い命中率でも無効が確認されたら更新。
- 有効:成功/失敗が確認された命中率(下限)。より低い命中率でも成功/失敗が確認されたら更新。
- ※例外として、耐性が最低でも1%あることが確認できた場合は、暫定的に無効1%とする。
- マスエフェクト・特性・イベント効果などによるものはおそらく100%だと考えられます。
- 参考:状態異常・強化・弱体
+
| | 耐性一覧表(N)
|
難易度 | N | 妨害手段 | バルガリオ | ハイヴァイオ | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 毒 | 80 | 81 | 60 | 61 | めまい | 100 | | 30 | 40 | 感電 | 20 | 30 | 20 | 30 | 呪い | 40 | 50 | 30 | 50 | 暗闇 | | 50 | | 50 | 睡眠 | 80 | 81 | 20 | 40 | 凍結 | | 40 | | 40 | 混乱 | 40 | 41 | | 20 | 束縛 | | 100 | | 100 | 病気 | | 30 | | 30 | 列移動 | | 100 | | 100 | 煉獄の炎 | 80 | 81 | | 40 | ねずみ化 | 100 | | 100 | | ゾンビ | 1 | 70 | 1 | 70 | 悪夢 | 105 | | 105 | | 完殺 | | 100 | | 100 | 即死 | 100 | 101 | 100 | 101 | 執心 | | 100 | | 100 | 攻撃力低下 | | 100 | 1 | 100 | 防御力低下 | 1 | 100 | 1 | 100 | 素早さ低下 | | 50 | 1 | 50 | F容量低下 | | 40 | | 40 | 火耐性低下 | | 100 | | 100 | 雷耐性低下 | 1 | 100 | 1 | 100 | F破壊 | 50 | 70 | 50 | 70 | F奪取 | 25 | 35 | 5 | 25 | 覚醒減少 | 1 | 20 | 1 | 20 | F転換 | | 60 | | 60 | F劣化 | | 60 | 1 | 60 | 覚醒増加量低下 | 1 | 100 | 1 | 100 |
|
+
| | 耐性一覧表(H)
|
難易度 | H | 妨害手段 | バルガリオ | ハイヴァイオ | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 毒 | 100 | 101 | 80 | 81 | めまい | 100 | | 40 | 50 | 感電 | 40 | 41 | 40 | 41 | 呪い | 60 | 70 | 60 | 70 | 暗闇 | | 50 | | 50 | 睡眠 | 100 | 101 | 20 | 40 | 凍結 | 40 | 50 | | 40 | 混乱 | 60 | 61 | 20 | 21 | 束縛 | 1 | 100 | 1 | 100 | 病気 | 1 | 30 | 1 | 30 | 列移動 | | 100 | | 100 | 煉獄の炎 | 100 | 101 | 40 | 60 | ねずみ化 | 100 | | 100 | | ゾンビ | 1 | 70 | 1 | 70 | 悪夢 | 60 | | 60 | | 完殺 | | 100 | | 100 | 即死 | 100 | | 100 | | 執心 | | 100 | | 100 | 攻撃力低下 | 1 | 80 | 1 | 80 | 防御力低下 | 1 | 100 | 1 | 100 | 素早さ低下 | 50 | 60 | 50 | 60 | F容量低下 | 80 | 84 | 80 | 84 | 火耐性低下 | 1 | 100 | 1 | 100 | 雷耐性低下 | | 100 | 1 | 100 | F破壊 | 50 | 70 | 50 | 70 | F奪取 | 35 | 45 | 5 | 25 | 覚醒減少 | 20 | 30 | 20 | 30 | F転換 | | 60 | | 60 | F劣化 | 1 | 60 | 1 | 60 | 覚醒増加量低下 | 1 | 100 | 1 | 100 |
|
+
| | 耐性一覧表(VH)
|
難易度 | VH | 妨害手段 | バルガリオ | ハイヴァイオ | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 毒 | 150 | 160 | 120 | 121 | めまい | 100 | | 50 | 60 | 感電 | 50 | 51 | 50 | 51 | 呪い | 325 | | 325 | | 暗闇 | | 50 | | 50 | 睡眠 | 160 | 161 | 40 | 50 | 凍結 | 80 | 85 | 40 | 50 | 混乱 | 325 | | 30 | 31 | 束縛 | 1 | 60 | 1 | 60 | 病気 | | 30 | | 30 | 列移動 | | 100 | | 100 | 煉獄の炎 | 150 | 151 | 40 | 60 | ねずみ化 | 100 | | 100 | | ゾンビ | 70 | 80 | 70 | 80 | 悪夢 | 105 | | 60 | | 完殺 | | 100 | | 100 | 即死 | 100 | | 100 | | 執心 | | 100 | | 100 | 攻撃力低下 | 70 | 80 | 33 | 80 | 防御力低下 | 70 | 80 | 70 | 80 | 素早さ低下 | 70 | 80 | 70 | 80 | F容量低下 | 116 | 122 | 116 | 122 | 火耐性低下 | 1 | 100 | 1 | 100 | 雷耐性低下 | 1 | 100 | 1 | 100 | F破壊 | 80 | 90 | 80 | 90 | F奪取 | 50 | 55 | 5 | 25 | 覚醒減少 | 30 | 40 | 30 | 40 | F転換 | | 60 | | 60 | F劣化 | 70 | 80 | 70 | 80 | 覚醒増加量低下 | 1 | 100 | 1 | 100 |
|
+
| | 反復試行のデータ
|
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
|
コメントフォーム †[編集]
クリア編成報告用フォーム †[編集]
クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。
+
| | クリア編成報告用フォームを開く
|
※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には修正依頼フォームまでご連絡ください。
※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。(テスト投稿したい場合はこちら)
+
| | クリア編成報告用テンプレート
|
クリア報告:&now;
■ステージ:ここにステージNo
■難易度:N/H/VH
■編成
1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■ポイント
ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
#region(詳細)
3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です)
霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
#endregion
■目的:初回クリア/金冠狙い/捕獲/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
|
|
通常コメントフォーム †[編集]
※行頭・行末の半角スペース、空白行などは自動削除されます。