敵ステータス †[編集]
カイル(バースト/スナイパー/覚醒ゲージ6) †[編集]
- ステータス
難易度 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
N | 34287 | 1306 | 794 | 619 | 「罵美優蛇の策士」 行動開始時、スキルフォトンを追加する スキル使用時、50%の確率で2ターンの間、積めるフォトン量を+1する | 海洋生物 |
H | 38142 | 1461 | 809 | 631 |
VH | 45360 | 1699 | 825 | 677 |
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
| アクアストレングス | クラックバブル | 水針飛沫 |
N | 2ターンの間、後列を優先して味方単体の効果範囲を全体化する さらに攻撃力を50%上昇させる | 敵単体に攻撃力2倍のダメージ さらに2ターンの間、敵が積めるフォトンの量を-1する | 敵単体に攻撃力3倍のダメージ 2ターンの間、滞水の地形効果で0.25倍の継続ダメージを与え、雷に弱くする |
H |
VH |
残海の賢者(バースト/トルーパー/覚醒ゲージ5) †[編集]
- ステータス
難易度 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
N | 19950 | 1484 | 779 | 594 | 「賢者の雷杖」 自身のアタックが雷ダメージになり、毎ターン終了時、HPが10%回復する | 海洋生物 |
H | 25429 | 1660 | 795 | 606 |
VH | 29722 | 1802 | 810 | 650 |
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
| アクアウェーブ | 祈雨の舞 | 水塊瀑布 |
N | 敵単体にかかっている強化を解除し、攻撃力1倍のダメージ さらに2ターンの間、防御力を50%低下させる | 敵横一列に攻撃力0.5倍の3連続ダメージ | 敵単体に攻撃力1.7倍のダメージ さらに2ターンの間、敵が積めるフォトンの量を-1する |
H |
VH |
攻略の基本となる情報 †[編集]
全体化への対策を用意 †[編集]
この戦闘ではボスがスキル一つで全体化を行い、なおかつ後列の自身に優先してスキルを使います。
そのためスキルを2回使われるだけで、いわゆる「全体化の全体化」が起こり、取り巻き含めた全員が全体攻撃をしかけてきます。
しかも取り巻きの方はスキルに強化解除がついてるため、バリアや無敵で耐え凌ぐこともできません。
よって、全体化への対策を用意することがほぼ必須となるステージです。以下、幾つかの対策例を紹介します。
強化解除 †[編集]
敵の耐性に影響されないことから、もっとも確実な対策は強化解除です。
ただし、後述の感電・束縛に比べると妨害の持続力はないこと、ボスが特性でスキルを沸かせてしまうことから、
こまめに解除しつづける必要があります。
強化解除 †
+
| | 強化解除の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
※強化解除は現在のところ耐性は確認されておらず、確定で解除となります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[強化解除の手段一覧>戦術逆引き1#removebuff]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^強化解除$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
- イービルアイ
このステージでもっとも適しているのは、バーストRオーブのイービルアイでしょう。
取り巻きまで全体化してしまった場合でも、一発で全体解除できます。
ボスの素早さを上回るキャラ(特にフォラス)にイービルアイを持たせ、ターン開始時に使用することで全体全体化からの攻撃はほとんど回避することができます。
フォラス以外は毎ターン使用はできないため、素早さの高い二人に一個ずつ持たせるのが良いです。
- サルガタナス・ウヴァルのスキル
サルガタナスは少し素早さを上げる(例:メイジマーマンを持たせる)だけでVHまでボスに先行できるため、安定度が高いです。
ウヴァルの方はそれほど速くないですが、SSRエンキドゥやRシェルドレイク、素早さ上昇MEを合わせるなどすれば、先行も可能です。
ただし、二人とも強化解除の対象は単体ですので、取り巻きまで全体化すると対策が難しくなります。
保険としてやはり他キャラにイービルアイを持たせておくのはありでしょう。
上記のほか、ラッシュのパキラもCT1オーブですが、オーブ短縮できるナベリウスは素早さがそれほど高くないため、先手を取るのは困難です。
霊宝やMEで素早さを盛れば一応可能ですが、難易度はかなり高いです。敵の行動直後の解除役と考えた方が良いでしょう。
もしくは2個あれば素早さの高い二人に一つずつ持たせる手もありますが、対象が単体のため全体全体化した際のリカバリーが難しく、
その保険にイービルアイも…となるとオーブ枠がきついため、あまり現実的とは言えません。
感電の利用 †[編集]
ボスには感電が通ります(耐性N20%/H40%/VH60%)。
感電を入れ続けることで厄介な全体化スキルを封じることができます。
Nの初回クリアならばシャックスのスキルでの突破も十分可能となっています。
ただしVHまで来るとインプでも安定して入れ続けるのは困難になるため他の方法を考えた方がいいでしょう。
また劣化スキルフォトンでは持続が1ターンになってしまいます。
通常スキル→劣化スキルの順に積んで両方成功した場合にも、持続ターンが上書きされてそのターンで感電が回復されてしまいます。
H以上では耐性があるようですが、束縛も通ることが確認されています。
束縛 †
+
| | 束縛の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
該当 | 入手 | 属 | 種別 | 対象 | 確率 | 継続 | 備考 | オロバス | 召喚 | R | スキル | 敵単 | 100% | 2T | | バフォメット | 召喚 | R | 覚スキ3 | 敵単 | 90/100% | 2T | | コルソン | 召喚 | C | スキル | 敵単 | 90/100% | 2T | | コルソン | 召喚 | C | スキル | 敵単 | 90/100% | 2T | 専用霊宝装備時 ぬいぐるみ巨大化時 | コルソン | 召喚 | C | 覚スキ4 | 敵単 | 100% | 2T | 専用霊宝装備時 | コルソン | 召喚 | C | 奥義4 | 敵列 | 70%/80% | 2T | 専用霊宝装備時 | アマイモン | 召喚 | C | スキル | 敵単 | 100% | 2T | | バラム | メイン | C | 覚スキ5 | 敵全 | 100% | 2T | | フルーレティ | 召喚 | C | スキル | 敵単(めまい) | 90/100% | 2T | | アミーC | 召喚 | C | スキル | 敵列 | 100% | 2T | | カスピエル | イベ | B | スキル | 敵列 | 90/100% | 2T | | Nインケングモ | メイン | R | CT2 | 敵単 | 80% | 2T | | Nプロッキュ | メイン | C | CT1 | 敵単 | 60%(68%) | 2T | | SSRバインドブレイン | メイン | C | CT1 | 敵単 | 80% | 2T | | SSRベスティア | イベ | B | CT2 | 敵列 | 70% | 2T | |
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[束縛の手段一覧>戦術逆引き1#bind]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^束縛$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
なおボスのスキル説明文では「後列を優先」と書かれていますが、ボスを束縛にした場合取り巻きに優先的にスキルをかけるようになります。
このため束縛をメインで使うなら単体束縛ではやや厳しいと思われます。
取り巻きにまずカスピエルで列束縛を入れるか、バラムの覚醒スキルで全体に束縛をかけ続けることになるでしょう。
一定の耐性があるため、カスピエルの特性・バラムのMEなどによるターン延長も活用して、束縛切れをなるべく回避したいです。
攻撃手段について †[編集]
全体化をしてくるボスか、主なアタッカーを務める取り巻きのどちらかを倒せればかなり楽になります。
どちらを先に狙うかは、戦術によって分かれるところでしょう。
ただ、取り巻きは難易度によるHPの伸びが大きく、VHだと約3万(2体合わせて約6万)になります。
さらに毎ターン10%回復もあるため、早々に一体を集中して落とすことを考えるなら、取り巻きよりボス狙いが楽かもしれません。
全体をまとめて吹き飛ばすことが可能なら、もちろんそれでも構いません。
強化解除・劣化フォトンのどちらにも強いことから、このステージとの相性はかなり良いです。
基本的にはベリアルの点穴を溜めて固定砲台化し、ボスから倒すという流れになります(ストラスRがいればそちらでも可)。
ボスのHPはVHでも45000程度ですので、Lv70&点穴100なら結晶矢3発で落とせます。
あとは再び固定砲台化するなどして、残った取り巻きも順次片付ければOKです。
高倍率の奥義 †[編集]
敵がいずれも海洋生物であることから、バエルの特性によりダメージ2倍となります。滞水とあわせてさらに2倍です。
難点としては、劣化アタックしか取れないとダメージが大きく減ってしまいます。
オーブ枠に余裕があるならば、Nいたちブラスター・SRアサルトボックスなどアタック追加手段を用意しておくのも良いでしょう。
脆いバエルからターゲットを逸らしやすい、というメリットもあります。
また特性での種族特効はありませんが、素の攻撃力の高さを生かして突風&アスモデウス奥義でも構いません。
こちらはバエルに比べて耐久力があるため、事故死のリスクは少なくなります。
一方、素早さが遅いので強化解除されやすくなります。
チェインで繋ぐ、他キャラにフォトンを積んでターゲットを誘導し、アスモデウスにはオーブ等でアタックを積むなど工夫が必要です。
配布以外も含めると、選択肢は他にも考えられます。
例としてクラス補正が乗って雷属性のシトリー奥義などですが、耐久力が低くなおかつワントップが組みにくいため、
その辺りをどうカバーできるかが重要になります。
大協奏になると劣化フォトンが通常フォトン(通常フォトンは強化フォトン)になることから、協奏での攻略も向いたステージとなっています。
防御手段について †[編集]
全体化を防いだとしても、取り巻きのスキルに強化解除があるためダメージの無効・軽減手段が取りにくく、
攻撃が積み重なることでジリ貧に追い込まれてしまう場合もあります。
単純なダメージへの対策も考えておく必要があります。
ワントップ †[編集]
耐久力が高めのワントップのキャラに攻撃を誘導させる方法です。
ワントップ推奨の理由は、取り巻きの覚醒スキルが列攻撃であること、また後列だと取り巻きからの攻撃にクラス補正が乗ってしまうためです。
新AIではフォトンを多数積んだり、奥義・覚醒スキル・オーブを使おうとするメギドを狙う確率が高いため、
それらの行動でターゲットを誘導します。ただし確実ではないため、ある程度の運は絡みます。
タイミングによってはすぐに強化解除されてしまうこともありますが、
盾役のスキル・奥義はダメージ軽減系のものが多いため、フォトンを積んだついでに狙うのも良いでしょう。
またSRウィッチスリザー・SRヒュブリーデなどを使って、オーブ発動で自身を狙われやすくしつつ、後列の行動を補助するのも良いです。
ただし、強化解除スキルに防御低下がついていること、ボスの奥義で滞水になると取り巻きの雷アタックダメ2倍になるなど、
ワントップであっても安定して受け続けるのは難しいでしょう。
回復で多少粘ることもできますが、倒れるの前提で蘇生手段を持ち込むのもありです。
確率発動でのかばう †[編集]
一部のキャラのME、SSRサタニックリブラ等による確率かばうも有効です。
強化解除の影響を受けずに発動するため、単体ダメージをパーティ全体に散らしやすくなります。
かばう †
+
| | かばうの手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[かばうの手段一覧>戦術逆引き2#protect]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^かばう$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
※「特性・MEによる確率発動」の折り畳みを参照のこと
回数バリア †[編集]
強化解除があるとはいえ、手軽に張れる回数バリアは有効な防御手段となりえます。
敵は劣化フォトンを取るのを後に回す傾向があるため、劣化含めてスキルをこちらで優先的に取るように心がければ
一時的に解除を受けずにやり過ごせることもあります。
回数バリア †
+
| | 回数バリアの手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[回数バリアの手段一覧>戦術逆引き2#barrier]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^回数バリア$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
執心は強化ではなく敵にかける状態異常であるため、強化解除の影響を受けずに攻撃先を強制的に変更することができます。
(新AIによるターゲットがなされていても、執心状態の敵は執心をかけてきたキャラクターを優先的に狙います)
ただし、劣化フォトンによって執心をかけた場合はそのターンで執心の効果が切れてしまいます。
また、列攻撃を執心で誘導した場合は同じ列にいる他のキャラクターも攻撃を受けてしまうため、前列を2人以上にする場合は注意しましょう。
執心 †
+
| | 執心の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
該当 | 入手 | 属 | 種別 | 対象 | 確率 | 継続 | 備考 | ゲイボルグ | 召喚 | R | 覚スキ3 | 敵単 | 100% | 3T | 覚醒スキル+時 | ロノウェR | 召喚 | R | スキル | 敵単 | 100% | 2T | 封印時 | オレイ | 召喚 | B | スキル | 敵単 | 100% | 2T | | オレイ | 召喚 | B | スキル | 敵列 | 100% | 2T | 専用霊宝装備時 | オロバスC | 召喚 | C | 奥義 | 敵全 | 100% | 1T | | アガシオン | 召喚 | C | スキル | 敵単 | 100% | 2T | | アガシオン | 召喚 | C | スキル | 敵単 | 100% | 2T | レイズギフト効果 | アガシオン | 召喚 | C | 霊宝 | 敵全 | 100% | 1T | 専用霊宝装備時 戦闘開始時 | ウヴァルC | イベ | C | スキル | 敵単 | 100% | 2T | | ウァラクC | 召喚 | C | スキル | 敵単 | 100% | 2T | | ウァラクC | 召喚 | C | スキル | 敵全 | 100% | 2T | 大協奏時 | SSRア・ローズ | 召喚 | C | CT2 | 敵全 | 100% | 2T | |
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[執心の手段一覧>戦術逆引き1#obsession]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^執心$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
有効な妨害手段 †[編集]
耐性詳細表(記号) †[編集]
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
- ◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の◎)
- マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
- ○:1%~30%
- △:31%~99%
- ×:100%以上
- スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
- 無効:完全無効
+
| | 耐性詳細表(N/H/VH)
|
・特に有用な手段は項目名を青太字
・項目名タップで戦術逆引きの各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
- 備考(カイル):感電耐性はN20%/H40%/VH60%、束縛はH以上では多少の耐性あり
- 備考(残海の賢者):束縛はH以上では多少の耐性あり
|
+
| | 以前の評価一覧表
|
耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。
なお、ゲーム側で公開されている現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なるのでご注意ください。
※2019年9月21日より設置(あわせて情報募集中です)。
後述の検証データ(耐性一覧表)をもとに、各妨害手段の入りやすさについて評価した表です。
※すべての妨害を記載すると細かくなりすぎるため、表内の項目は主要なものに限定しています。
+
| | 評価目安(表の見方)
|
厳密な評価が難しいものもあるため、あくまでも「目安」です。必要に応じて修正してください。
■評価目安
- 空欄:未確認(または未評価)
- ×:極めて高い耐性を持つ。アクィエルのスキル等がないと通すことは難しい
(100%耐性の他にも睡眠耐性70%以上・病気耐性80%以上など、現状ではME・霊宝等がないと無効ラインを超えられない耐性を含む)
- △:通るが耐性が高めで、安定して入れ続けることは難しい
- ○:有効(特筆するほどではないもの、または情報が足りない時点での仮評価)
- ◎:低耐性
- ☆:耐性なし、あるいはマイナス耐性
■補足
- 攻略上で有用であることを強調すべきものは項目の異常名を青字にする。
- 評価を断定しづらい場合は「?」を後ろに付けて良い。
- 表の初期項目以外の妨害手段(やや汎用性の低いもの)は、表外の備考欄に記載することで対応。
ただし攻略において非常に有用な手段である場合には、表の項目自体の追加も可。
- 表内の項目名は、戦術逆引きページの各項目へのリンクとなっています。
■注意点
不特定多数の方が編集に参加するというwikiの性質上、編集者や対象ページによって評価基準に若干の揺れが生じる可能性があります。
+
| | より詳しい補足
|
メギド72では技・オーブごとに命中率が異なること、さらに命中率を変動させる要素も複数ある(ME・霊宝・アクィエル等)ことから、
「耐性が何%の時点から○となるのか、△となるのか」を厳密に定義することは困難です。
例として、敵の感電耐性が50%と判明している場合、シャックスの感電80%とインプ・オーブの感電100%では評価が分かれることも考えられます。
同様に他の妨害でも命中率の差異はあり、さらに今後の実装で状況が変化することも考えられます。
そのため、こういった場合にどちらの評価を取るかは各編集者の方の判断となります。断定を避けたい場合は「?」を付けることでご対応ください。
|
|
- 備考:感電耐性はN20%/H40%/VH60%、束縛はH以上では多少の耐性あり
|
耐性一覧表(数値検証) †[編集]
※2019年9月21日より設置(あわせて情報募集中です)。
- 耐性一覧表の編集に関して
- 無効:無効表記が確認された命中率(上限)。より高い命中率でも無効が確認されたら更新。
- 有効:成功/失敗が確認された命中率(下限)。より低い命中率でも成功/失敗が確認されたら更新。
- ※例外として、耐性が最低でも1%あることが確認できた場合は、暫定的に無効1%とする。
- マスエフェクト・特性・イベント効果などによるものはおそらく100%だと考えられます。
- 参考:状態異常・強化・弱体
+
| | 耐性一覧表(N)
|
難易度 | N | 妨害手段 | カイル | 残海の賢者 | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 毒 | 100 | | 100 | | めまい | 100 | | 100 | | 感電 | 20 | 30 | | 20 | 呪い | 100 | | 100 | | 暗闇 | 100 | | 100 | | 睡眠 | 140 | | | 20 | 凍結 | 100 | | 100 | | 混乱 | 20 | 21 | 100 | | 束縛 | | 100 | | 100 | 病気 | 100 | | | 30 | 列移動 | 100 | | 100 | | 煉獄の炎 | 100 | | 100 | | ねずみ化 | 100 | | 100 | | ゾンビ | 100 | | | 50 | 悪夢 | 60 | | 60 | | 完殺 | 100 | | 100 | | 即死 | 151 | | 151 | | 執心 | | 100 | | 100 | 攻撃力低下 | 1 | 80 | | 80 | 防御力低下 | 1 | 80 | 1 | 80 | 素早さ低下 | | 50 | | 50 | F容量低下 | 1 | 40 | 142 | | 火耐性低下 | 1 | 100 | 1 | 100 | 雷耐性低下 | 1 | 100 | | 100 | F破壊 | 100 | | 40 | 50 | F奪取 | 100 | | 100 | | 覚醒減少 | 40 | 50 | 20 | 30 | F転換 | 100 | | | 60 | F劣化 | | 60 | | 60 | 覚醒増加量低下 | 1 | 100 | 1 | 100 |
|
+
| | 耐性一覧表(H)
|
難易度 | H | 妨害手段 | カイル | 残海の賢者 | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 毒 | 100 | | 100 | | めまい | 100 | | 100 | | 感電 | 40 | 41 | 20 | 30 | 呪い | 100 | | 100 | | 暗闇 | 100 | | 100 | | 睡眠 | 140 | | 20 | 27 | 凍結 | 100 | | 100 | | 混乱 | 40 | 50 | 100 | | 束縛 | 11 | 100 | 11 | 80 | 病気 | 100 | | 30 | 37 | 列移動 | 100 | | 100 | | 煉獄の炎 | 100 | | 100 | | ねずみ化 | 100 | | 100 | | ゾンビ | 100 | | 1 | 70 | 悪夢 | 60 | | 60 | | 完殺 | 100 | | 100 | | 即死 | 151 | | 151 | | 執心 | | 100 | | 100 | 攻撃力低下 | 1 | 100 | 1 | 100 | 防御力低下 | 1 | 100 | 1 | 100 | 素早さ低下 | | 50 | | 50 | F容量低下 | 60 | 66 | 142 | | 火耐性低下 | 1 | 100 | 1 | 100 | 雷耐性低下 | | 100 | | 100 | F破壊 | 100 | | 50 | 70 | F奪取 | 100 | | 100 | | 覚醒減少 | 60 | 70 | 40 | 50 | F転換 | 100 | | | 60 | F劣化 | | 60 | | 60 | 覚醒増加量低下 | | 100 | 1 | 100 |
|
+
| | 耐性一覧表(VH)
|
難易度 | VH | 妨害手段 | カイル | 残海の賢者 | 無効 | 有効 | 無効 | 有効 | 毒 | 100 | | 100 | | めまい | 100 | | 100 | | 感電 | 60 | 61 | 40 | 41 | 呪い | 100 | | 100 | | 暗闇 | 100 | | 100 | | 睡眠 | 140 | | 140 | | 凍結 | 100 | | 100 | | 混乱 | 150 | 160 | 100 | | 束縛 | 31 | 60 | 31 | 60 | 病気 | 100 | | 50 | 51 | 列移動 | 100 | | 100 | | 煉獄の炎 | 100 | | 100 | | ねずみ化 | 100 | | 100 | | ゾンビ | 100 | | 1 | 50 | 悪夢 | 60 | | 60 | | 完殺 | 100 | | 100 | | 即死 | 151 | | 151 | | 執心 | | 100 | | 100 | 攻撃力低下 | 142 | | 142 | | 防御力低下 | 100 | | 100 | | 素早さ低下 | 100 | | 100 | | F容量低下 | 142 | | 142 | | 火耐性低下 | 100 | | 100 | | 雷耐性低下 | 100 | | 100 | | F破壊 | 100 | | 80 | 90 | F奪取 | 100 | | 100 | | 覚醒減少 | 100 | | 100 | | F転換 | 100 | | | 60 | F劣化 | 132 | | 132 | | 覚醒増加量低下 | 100 | | 100 | |
|
+
| | 反復試行のデータ
|
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
- カイル(N) 成功20/失敗0 束縛100%(バラム覚醒スキル)
- 残海の賢者(N) 成功40/失敗0 束縛100%(バラム覚醒スキル)
- カイル(N) 成功9/失敗1 容量低下100%(フォルネウス覚醒スキル)
- カイル(VH) 成功17/失敗33 束縛100%(バラムの覚醒スキル+)
- 残海の賢者(VH) 成功39/失敗61 束縛100%(バラムの覚醒スキル+)
|
コメントフォーム †[編集]
クリア編成報告用フォーム †[編集]
クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。
+
| | クリア編成報告用フォームを開く
|
※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には修正依頼フォームまでご連絡ください。
※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。(テスト投稿したい場合はこちら)
+
| | クリア編成報告用テンプレート
|
クリア報告:&now;
■難易度:N/H/VH
■編成
1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■ポイント
ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
#region(詳細)
3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です)
霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
#endregion
■目的:初回クリア/金冠狙い/捕獲/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
|
|
通常コメントフォーム †[編集]
※行頭・行末の半角スペース、空白行などは自動削除されます。