当サイトは2023年4月9日に更新を停止しました。後発wiki:https://wikiwiki.jp/megido72/

Kalavinka.png

敵ステータス [編集]

カラヴィンカ(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ6) [編集]

  • ステータス(シフト1)
    難易度状態HP攻撃力防御力速度特性種族
    N翼10枚532567501250268「魂の抱擁」
    ダメージ軽減[30%] フォトン容量+1 地形有効 浸食地形でフォトンを使用時、翼が2枚破壊 翼破壊時に軽減と防御力が低下し敵全体HP最大蘇生 2ターン経過後覚醒全消費しシフト
    飛行
    大幻獣
    翼8枚1150[25%]
    翼6枚1050[20%]
    翼4枚950[15%]
    翼2枚850[10%]
    翼0枚[0%]
    H翼10枚8516110001500268[50%]
    翼8枚1400[40%]
    翼6枚1300[30%]
    翼4枚1200[20%]
    翼2枚1100[10%]
    翼0枚[xx%]
    VH翼10枚10343612501750268[70%]
    翼8枚1550[55%]
    翼6枚1350[40%]
    翼4枚1150[25%]
    翼2枚950[10%]
    翼0枚[xx%]
    EX翼10枚15707415002000268[99%]
    翼8枚1800[80%]
    翼6枚1600[60%]
    翼4枚[40%]
    翼2枚1200[20%]
    翼0枚[0%]
  • ステータス(シフト2)
    難易度状態HP攻撃力防御力速度特性種族
    N翼10枚5325615005001100「魂の開眼」
    フォトン容量+1 翼が少ないほど攻撃力が低下しフォトン使用時の自身へのダメージと浸食地形の敵から受けるダメージが上昇する ターン終了時、翼を最大まで回復してシフト
    飛行
    大幻獣
    翼8枚1250[攻撃力低下250][反動ダメージ16%][ダメージ上昇150%]
    翼6枚1000[500][17%][175%]
    翼4枚750[750][18%][200%]
    翼2枚500[1000][19%][225%]
    翼0枚250[1250][20%][1250%]
    H通常8516120005001100
    翼8枚1750[250][16%][150%]
    翼6枚[xxxx][xx%][xx%]
    翼4枚[xxxx][xx%][xx%]
    翼2枚1000[1000][19%][225%]
    翼0枚750[1250][20%][250%]
    VH通常10343625005001100
    翼8枚2250[250][16%][150%]
    翼6枚[xxxx][xx%][xx%]
    翼4枚1750[750][18%][200%]
    翼2枚1500[1000][19%][225%]
    翼0枚1250[1250][20%][250%]
    EX通常15707430005001100
    翼8枚2750[250][16%][150%]
    翼6枚2500[500][17%][175%]
    翼4枚2250[750][18%][200%]
    翼2枚2000[1000][19%][225%]
    翼0枚1750[1250][20%][250%]
  • スキル・覚醒スキル・奥義(シフト1)
    難易度スキル覚醒スキル奥義
    涅槃への誘い万物の救済諸行無常
    N[30%]の確率で敵単体を即死させる。さらに2ターンの間、自身へのスキルダメージを[30%]軽減する敵全体にアタックフォトンを一つ追加する さらに2ターンの間、自身の防御力を50%上昇し、攻撃を受けたとき防御力1.5倍のダメージで反撃する敵全体に防御力3倍のダメージ。さらに自身の状態異常を治癒する
    H[即死50%][50%軽減]
    VH[即死70%][70%軽減]
    EX[即死100%][90%軽減]
  • スキル・覚醒スキル・奥義(シフト2)
    難易度スキル覚醒スキル奥義
    天魔への鉄槌有象に蹂躙破邪顕正
    N敵単体に無敵と回数バリアの効果を無視する攻撃力3倍のダメージ敵横一列に無敵と回数バリアの効果を無視する攻撃力3倍のダメージ敵全体に無敵と回数バリアの効果を無視する攻撃力3倍のダメージ
    H
    VH
    EX

攻略の基本となる情報 [編集]

浸食地形でダメージを与えて弱体化させるギミック [編集]

カラヴィンカはシフト1では飛行種族を無視して地形の影響を受けます。
特に浸食地形でダメージを受けるたび、こちら全体を蘇生しつつ弱体化するため、浸食地形を利用するのが正攻法です。

浸食

+  浸食の手段一覧

弱体化要素はシフト1中のダメージ軽減と防御力の低下、シフト2移行後の攻撃力低下・行動時の反動ダメージ上昇・浸食地形上のキャラからの被ダメージ上昇です。
スキルの即死などは脅威に見えますが、敵の特性を利用して蘇生できるため実際にはネクロ補正を得るチャンスと考えることもできます。

敵の弱体化は翼の破壊という形で発生し、翼の残数と弱体内容の関係は以下の通りです。

翼の残数(破壊数)シフト2EXシフト1
攻撃力低下フォトン使用時
ダメージ
浸食地形キャラ
からの被ダメージ
ダメージ軽減
10枚(0回破壊)00%0%99%
8枚(1回破壊)25016%150%80%
6枚(2回破壊)50017%175%60%
4枚(3回破壊)75018%200%40%
2枚(4回破壊)100019%225%20%
0枚(5回破壊)125020%250%0%

シフト2にはターン経過で移行し、最初は3ターン目になります。
その次のターンにはシフト1に戻り、以降は6,9,12,15ターン目......といった3の倍数ターンがシフト2のタイミングです。
シフト後は攻撃力・素早さ上昇と引き換えに防御力が低下し、技も変化して火力は上がりますが搦手はなくなります。
翼が減っていれば反動ダメージや浸食地形上のキャラからの被ダメージ上昇がつくため、こちらの攻撃チャンスでもあります。

浸食地形にするタイミング [編集]

翼が0になると敵の特性による蘇生が発動しなくなるため、浸食地形にするタイミングが早すぎると逆に事故の元になる場合があります。
ベストなのは敵の1ターン目4巡目の行動直前で、このタイミングなら丁度2ターン目の最後の行動で相手の翼が0になります。

翼が1〜2回分残っても弱体化は充分大きいため、早すぎるよりは2ターン目1巡目での浸食地形を狙う方が安定する場合もあります。

アムドゥスキアスBを未育成(☆1)のまま使える [編集]

敵味方に浸食地形があると有利になることから、アムドゥスキアスBの奥義が極めて有効です。

なお重要なポイントとして、
・アムドゥスキアスBの役目は浸食地形を発生させることだけで、ステータスも特性も覚醒スキルもほぼ不要
・カラヴィンカはファイターであり、後列を優先攻撃する手段は奥義かシフト1の覚醒スキルによる反撃しかない
という2点のお蔭で前列が多い編成であれば、アムドゥスキアスBが☆1でもさほど問題ありません
少なくとも浸食地形に移行する前に倒されることは稀で、浸食後は倒れても敵の特性でそのまま蘇生することが大半でしょう。

そのため神像アラハバキが苦手等の理由でアムドゥスキアスBを未育成でも問題ありません。
育成前の場合、カラヴィンカより遅ければ1ターン3巡目に奥義を使うだけでベストなタイミングに浸食地形を仕掛けられる、味方の浸食ダメージが小さいなどのメリットもあります。

攻撃手段について [編集]

カラヴィンカはシフト1スキルでスキルダメージ軽減を付与するため、攻撃手段にスキル・覚醒スキルを使う場合は強化解除を併用しましょう。
通常アタックや奥義、オーブやデスギフトなどの手段ならスキルダメージ軽減は無視できます。

翼を破壊しておけば反動ダメージだけで60〜80%のHPを削れることもあり、それほどしっかりした火力が無くてもなんとかなりますが、
シフト2のスキル・覚醒スキル・奥義は弱体化させてもそこそこ痛いです。
強めの奥義で速やかに倒すか、反動ダメージをメインにして耐久手段を準備しましょう。

反動をメインに削る場合、敵のシフト1のダメージ軽減は最大でも99%のため、
反動で残りHP1まで削れていれば次ターン翼が復活してからでも小突いてトドメを刺せます。

捕獲する場合は翼を3回以上破壊して3ターン目を生き延びれば反動ダメージで自然と調整できます。

その他のポイント [編集]

ゾンビ状態が無〜低耐性 [編集]

ゾンビ状態はVH以下で無耐性、EXで低耐性です。
浸食無しの攻略法として利用でき、上手く活用すれば3ターンかけずに捕獲・討伐を狙うこともできます。

ただしジニマルチェルノボグを併用して1ターン目にゾンビ化+アタック強化付き自然回復付与や、
ゾンビ化後にバティンBシフト2スキル4連打などの戦術を、
相手の即死をかい潜りつつ行う必要があるため、
フォトン運次第で結局3ターン以上かかることもあり安定すると感じるかは人によるでしょう。

配布メギドによる編成例 [編集]

配布メギドと恒常で手に入るオーブ・ガチャSR以下のオーブのみを使う攻略を紹介します。

アムドゥスキアスB(☆1)軸 [編集]

アガリアレプトをリーダーに1ターン3巡目の奥義を目指す戦術です。
アムドゥスキアスB未育成を想定しているため、育成済みの場合は行動順などで多少立ち回りが変わります。

+  詳細

有効な妨害手段 [編集]

耐性詳細表(記号) [編集]

ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。

  • ◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の
    • マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
  • ○:1%~30%
  • △:31%~99%
  • ×:100%以上
    • スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
  • 無効:完全無効
    • 妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
+  耐性詳細表(N/H/VH/EX)
+  以前の評価一覧表

耐性一覧表(数値検証) [編集]

※2019年9月21日より設置(あわせて情報募集中です)。

  • 耐性一覧表の編集に関して
    • 無効:無効表記が確認された命中率(上限)。より高い命中率でも無効が確認されたら更新。
    • 有効:成功/失敗が確認された命中率(下限)。より低い命中率でも成功/失敗が確認されたら更新。
    • ※例外として、耐性が最低でも1%あることが確認できた場合は、暫定的に無効1%とする。
    • マスエフェクト・特性・イベント効果などによるものはおそらく100%だと考えられます。
    • 参考:状態異常・強化・弱体
+  耐性一覧表(N)
+  耐性一覧表(H)
+  耐性一覧表(VH)
+  耐性一覧表(EX)
+  反復試行のデータ

コメントフォーム [編集]

クリア編成報告用フォーム [編集]

クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。

+  クリア編成報告用フォームを開く

通常コメントフォーム [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 育ったアムドゥスキアスBがいれば比較的楽に倒せる敵でしたね。
    即死を防ぐ手段があると更に安定しますね。 -- {4HI.H/UhyyA} 2022-03-10 (木) 01:43:59
    • ゲージ溜まるまで後列に手出しできないから星1のままでも勝てると思う。1ターン目に浸食するならカラヴィンカより遅い方がいいしデスギフト使うんじゃなきゃ味方の浸食ダメージも少ない方がいいから、人によっては星1の方が楽かもしれない -- {chXX8ckPmlA} 2022-03-10 (木) 09:40:53
    • Bアム☆2.5で問題なく機能したから育ってる必要はないね
      即死も前衛多めにすれば後衛にタゲがくる前に浸食敷けるから特別な対策手段なしでもOK -- {FfXEDcxqoR6} 2022-03-10 (木) 10:36:08
  • 元ネタは極楽浄土に住む半人半鳥「迦陵頻伽」か
    響きの割に中華テイストが強いんだな -- {GHPsq.l90A.} 2022-03-13 (日) 08:55:43
    • 中華と言うかインド(仏教)ですね。カラヴィンカの漢音訳が迦陵頻伽。カラヴィンカの元ネタとストーリ中での音楽に対する反応的に、ルシファーは元々協奏とかその辺から路線変更した可能性はちょっとあるかなって思ってます -- {S6zcINUBxus} 2022-03-13 (日) 12:14:18
      • ええっハンマーの打撃音で演奏をっ!? -- {YWHWX9rMJjU} 2022-03-21 (月) 14:58:52
  • EXにて。ナベリウス(アタック追加)を利用して1ターン目4巡目でアム奥義→敵1ターン目4巡目で翼破壊→2ターン目は翼全破壊を見守るだけ→3ターン目も攻撃せず敵の侵食と反動×4でHP1残る→捕獲。弊アジトではこの流れが一番スムーズでした。アムが育ってなくて敵に素早さ抜かれる場合は3巡目奥義で敵4巡目だけ侵食ダメ入るので楽だと思います。 -- {0Pjn/iw8zU2} 2022-04-04 (月) 18:22:55
投稿にはガイドライン(詳細)への同意が必要です。
問題のある投稿への返信・反応は避け、禁止事項に触れるものはこちらの対応をお願いします。
お名前:
このコメントは、他の人が読んで嫌な気持ちにならないように気をつけています

添付ファイル: fileKalavinka.png 145件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-04-06 (木) 22:58:22 (609d)