※通常版アンドレアルフス(ラッシュ)のページです。リジェネレイト体はアンドレアルフス(カウンター)をご覧ください。 基本情報 †[編集]各種データ †[編集]「意識が「飛ぶ」と、麻痺したみてぇになる…
ステータス †[編集]
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。 能力 †[編集]特性 †[編集]スキル †[編集]
覚醒スキル †[編集]
奥義 †[編集]
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]「アウトボクサー」 人物 †[編集]召喚時キャッチコピー †[編集]怒涛のラッシュで意識を断つ 気絶必至の拳闘ファイター! プロフィール †[編集]メギドラルで培ったすべてを追放されることで失ってしまった彼は、ヴァイガルドでは無気力になってしまった。 キャラストーリー †[編集]
ボイス・台詞 †[編集]
戦闘において †[編集]主な活用法 †[編集]高いサポート性能を持つ優秀なファイターです。 特に強力なのがスキルと奥義です。 奥義は固定追加ダメージに加えてダメージ軽減、列対象かつ3ターン持続とよくばり仕様であり、同様の役割を持つアスタロトやウァレフォルのスキルと比べても非常に強力です。 注意点 †[編集]攻撃力はアタッカー水準に届かないため、火力を出すには奥義の発動が前提になります。 奥義が真価を発揮するのは星6になってからのため、比較的晩成型のメギドであるとも言えます。 またオートターゲットの場合、軽減効果を優先して対象が選択されるため、アタッカーではなくHP数値が低い後列のサポーターに発動してしまう可能性があります。 おすすめ編成 †[編集]相性の良いキャラクター †[編集]単体で優秀なサポーターなため、多くのパーティにおいて相手を選ばず活躍できますが、特に定数ダメージ付加先として連撃アタッカーのゼパルやウヴァルとの組み合わせは鉄板です。 ダメージ軽減によってこれらの脆いアタッカーを多少保護することもできます。 元相方であるマルコシアスとはフォトン容量減少とフォトン破壊がシナジーするため、これも強力な組み合わせと言えるでしょう。 相性の良いオーブ †[編集]素早さが高いので、補助系のオーブを持たせるのが有効です。
相性の良い霊宝 †[編集]
注意点でも書かれているように、攻撃力と防御力が物足りないアンドレアルフスを完璧に補ってくれるのがハートブローチです。 攻撃力上昇のあるイベントやダメージ倍増ギミックを持つ敵など、追加ダメージの価値が相対的に下がる場合にはアルターエッジ+アムールリングも有用です。 編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |